Release: 2022/03/17 Update: 2022/04/13

生地の色見本

こんにちは。sacom worksです。

宮城県を中心に大きな地震があったようですが、大丈夫だったでしょうか・・・報道を見ている限りだと被害は最小限に済んでいる印象ですが、防災のチェックも含めて備えておきたいと改めて感じました。

さて、4月のイベント参加(爆裂祭)に間に合えばと考えてパンフレット「刺繍パッチ・ワッペンデザイン術」の改訂版を作成中ですが、その中で懸案事項となっていた色見本を製作しています。

刺繍糸については各メーカー600色程度の色があるので選択の幅は広いのですが、生地色についてはかなり少ないのが実情です。時々染色して作ってほしいというご依頼もありますが、すごいロット数必要になりますからね…現状、あるものから選ばないといけません。

もう一つ、生地をスキャナーで取り込んでも、色がくすんでしまうなどの問題がありました。

そこで色に関する書籍を購入し、印刷物から比較したうえでillustratorで色を調合する方法を行ってみました。これも万全ではなく、印刷所の誤差やパソコン(モニター)の誤差もあるので万全というわけではないのですが、イメージしやすくなったと思います。

購入した書籍は結構いい値段する資料なのですが、これも必要経費ということで・・・

刺繍パッチに関しては、すべてを刺繍すると高級感あふれて見えるのですが、「コストが高くなる」「細かい模様の発色が悪くなる」などのデメリットも発生します。

刺繍に刺繍を重ねると糸が噛み合う(業界では”沈む”と呼んでいるらしい)ため、刺繍がぼやけてしまうのです。もちろん糸の噛み合い(沈み)に対処するテクニックはあるのですが、100%解決できるわけでもありません。

細かい刺繍を作りたいお客様は「限られた色の中から選ぶ」のが無難です。

とはいえ、細かさにも限界があり、線の太さは1mm幅(最低でも0.7mm)確保するようにしてくださいね。

本日から連休(3/21まで)にかけて漫画のアシスタント業務等に従事する予定です。この間新規受付はできなくなる予定、または返信が遅くなる予定ですので、ご協力よろしくお願いいたします。



【重要:当サイトに掲載している記述、特に技術情報に関する引用等について】

・当サイトに記載する刺繍の基準、数値等はsacom works独自のものであり、刺繍業界における統一基準または標準基準ではありません。

・当サイトに記載する基準や数値を利用したデザインを製作しても、他の業者が同様に出力できるとは限らないのが刺繍パッチの世界ですので、留意いただけますと幸いです。

・当サイトの記述を引用すること自体は問題ありませんが、出典元としてリンク(https://sacomworks.com/)を併記してください。