Release: 2019/11/03 Update: 2019/11/03
メロウエッジ処理をする動画
こんにちは。sacom worksです。
パッチ・ワッペンの縁の処理「メロウエッジ(メローエッジ)」処理の動画をUPしてみました。
専用のミシンと、ワッペンロック用の専用糸で縁を包み込むような処理を行います。
藪などひっかける系の摩擦に弱いという弱点がありますが、通常使いでは十分な耐久性と美しい仕上がりが特徴です。
マニアの方の間ではメロウエッジとハンドカット、ヒートカットの見分け方が話題にあがることがありますが、メロウエッジは処理の都合、末端に「尻尾」ができるのが特徴です。
詳細はこちらのページをご覧ください。
関連コンテンツ
こんにちは。sacom worksです。 最近全く作例をUPしていなかったということで(部隊向けはUPできないので)、ここ最近の作例の中から、デザインの好例と思える作品を紹介させていただきたいと思いま…
こんにちは。sacom worksです。 暑い日々が続いておりますが、海に囲まれた沖縄はさほど気温が上がらないものの、湿度が高く外歩きはしんどい日々が続いております。 痛めた膝と腰もだいぶ良くなったの…
こんにちは。sacom worksです。 執筆作業がメインになっているような感じでもありますが(汗)、刺繍パッチのご依頼も受付中です。最近は部隊用のパッチのご依頼が多いのですが、保安の都合、サイトにて…
こんにちはsacom worksです。 sacom worksのモットーは「作れそうなものは作る」です。 ということで現在執筆中の漫画を紹介します。 元々絵を描くのは好きで…
こんにちはモソです。 「漫画でわかる パッチ・ワッペンデザイン術」の原稿が完成したので、印刷本にする計画で発注出しました。 表紙はこんな感じで仕上がりました! こちらはイベントでの販売や…
こんにちは。sacom worksです。 本日は製作事例を。サバイバルゲーム用パッチです。 【弾幕連合】 幅9cm ベルクロ付き 二重ツイルヒートカット こちらのパッチは、…